2011年06月17日

第7回フォーラム終了しました①

6月15日、第7回フォーラムを開催しました。
ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございます。

今回は小規模なフォーラムではありましたが、
フォーラム後の茶話会でも熱いトークが交わされて
アットホームな雰囲気で密度の高い会になりました。

少しずつフォーラムの報告を写真と共にアップしていきます。

【第1部 新規申請型プロジェクトの企画プレゼンテーション】

①中学校空手の授業づくり-琉大版空手教材の開発- 
   (企画代表者:江藤真生子/琉大教育学部)

 子どもの心技体を鍛える武道=空手。
 空手の授業を琉大教育学部の学生さんたちとも連携していくそうで楽しみです。
 研修会では記録映像も紹介する予定だそうです。

第7回フォーラム終了しました①

②教室で和紙を漉いてみよう!-紙漉きによる表現活動と用具製作による教師の特技開発-
   (企画代表者:前村佳幸 発表者:片岡淳・福田英昭/琉大教育学部 )

第7回フォーラム終了しました①

 紙すきに使う道具の紹介をする片岡先生
 手に持っている道具は、もう一人の発表者の福田先生が作成したものだそうです。
 本格的な道具と専門家から直接紙漉きを教えてもらうのはとても贅沢です。
 制作した紙を使って、さらに表現活動・販売へと発展していくそうです。

第7回フォーラム終了しました①

③民俗芸能の指導とその継承へ向けた教育的実践活動の模索-石垣島「子どもアンガマ」の事例-
   (企画代表者:呉屋淳子/名古屋大学大学院)

 年間の行事がとてもたくさんあり、それをこなす島の人々のバイタリティー。
 民族芸能を通しての教育実践には、これからたくさんの課題も出てくるのでしょうが、
 文化を身体で経験する、とても重要な活動だと思います。

第7回フォーラム終了しました①

 メンバーの琉大学生さんたち。

第7回フォーラム終了しました①

3本の企画はそれぞれ個性的なもので、今後の研究・教育の展開を期待しています!
発表者のみなさま、ありがとうございます。

第2部の報告に続く。







同じカテゴリー(21COCEFフォーラム)の記事
本日、開催します!
本日、開催します!(2011-06-15 10:36)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。